1月16日放送 【所さんお届けモノです】の極上パンのお供で紹介された茨城アンテナショップで『芋蜜生キャラメル』と、『常陸の輝きソーセージ』が紹介されました。
コロナ禍でなかなか現地にも、アンテナショップへも行けないので、
お取り寄せ方法を探しました。
【所さんお届けモノです】『芋蜜生キャラメル』を購入する方法
『芋蜜生キャラメル』は3日間職人さんがお芋を煮詰めて作ったキャラメルです。
【芋蜜生キャラメル+パン】食べ方
- 食パンの上にカットした干し芋を敷き詰める
- 敷き詰めた干し芋の上に、【芋蜜生キャラメル】を置く
- その上にバターを乗せ、トースターで焼く
ほぼ芋です
【所さんお届けモノです】『常陸の輝きソーセージ』を購入する方法
『常陸の輝きソーセージ』は、5年の月日をかけて作った
茨城県の自慢のソーセージです。
【常陸の輝きソーセージ+パン】美味しい食べ方
- パン+ソーセージ+つぶつぶマスタード
『常陸の輝きソーセージ』の豚は、特別な肥料で育て上げられた豚で、
【脂がさっぱり】【ほのかに甘く】【芳醇なかおり】
私も食べたことがありますが、お世辞抜きで本当に美味しいです。
茨城の美味しいソーセージ

つぶつぶ粒マスタード
茨城県産 干し芋(プレスタ)お取り寄せ方法
前田亜美さんが茨城県のアンテナショップの『茨城SENSU』のお店に入ってすぐ、
茨城県の干し芋の『ぷれすた』を紹介されてました。
『ふれすた』はしっとりとした干し芋をパリッパリにプレスしたお煎餅のような『干し芋』です。
茨城県と言えば たくさん美味しい『干し芋』があることが有名ですね。
東京からすぐ近くに美味しい干し芋が買えるのは嬉しいですね。
干し芋と言えば『紅はるか』ですね。
分厚くてトースターでちょっと焼くと美味しさが増しますね。
茨城県産 干し芋
茨城県のご当地グルメをお取り寄せする方法
コロナ禍で現地や、ご当地ショップへ気軽にいけなくなってしまった日々が続いていますが、
ご自宅から全国のご当地グルメをお取り寄せできるサイトがるのは
ご存知ですか?
全国津々浦々ライブコマース【つつうら】 であれば、
楽天や、Amazonでも紹介されてないご当地グルメをお取り寄せできます。
- Line登録で300円クーポンがもらえる!
- SNSで【#つつうら】で投稿すれば、1000円クーポンがもらえる!

【所さんお届けモノです】《極上パンのお供》 茨城アンテナショップのまとめ
- 茨城県の《極上パンのお供》で選ばれたのは、『芋蜜生キャラメル』と『常陸の輝きソーセージ』
- 茨城県は【干し芋】売上全国でトップ!
- 『常陸の輝きソーセージ』はサッパリたべれて、バケットのような硬いパンと相性が良い